お金がもらえる処分方法はこちら
一時抹消登録をする理由って何ですか?
一般的に中古車屋さんでない限り、一時抹消登録をすることはないはずです。
一時抹消登録をすると確かに車検を止めたり、各種税金や保険の支払もストップできます。
更に一時抹消登録をすることで各種税金の払い戻しを受けることもできます。
しかし、車を使用することができなくなりますし、再度公道を走らせる際には車検を改めて受ける必要があります。
もし車の維持が難しくなったのであれば、このような手続きをするより車を売却した方がいいです。
しかし中古自動車屋さんなどではデッドストックとなってしまった車に対して、このような手続をすることがあります。
中古自動車屋さんの店頭に置いてある自動車は、ナンバーが付いたままになっていることが多いです。
オークションで落としたり、直接ユーザーから買い取ったものもあるでしょうが、
店頭に置いた時点で自社所有として名義変更をしていることが多いです。
なぜなら、そうしないと売った人に自動車税などの負担をさせることになるためです。
しかし、中古自動車屋さんも、自社の負担で自動車税などの負担を続けることは無駄です。
そのため、一時抹消登録をすることで、車検期間の進行を止めたり、税金の還付を受けようとするのです。
登録が遅れるほど還付される税金や保険料は少なくなりますから、できるだけ早い決断が要求されるのです。
一時抹消登録をした自動車は基本的に動かすことができません。
下手に動かして距離メーターが余りに変動すると、
再度登録した際に抹消登録中に使用していたのではないかと疑われてしまうためです。
大抵は、中古自動車屋さんの倉庫などに置くことが多いのですが、
実務的にはこのような面倒なことをせずに、再度オークションに出品して売却してしまうことが多いようです。
一時抹消登録をする理由って何ですか?関連ページ
- 水没車が売れる謎
- 水没車が売れる謎を教えます。
- ナンバープレートがなくても廃車可能?
- ナンバープレートがなくても廃車可能?
- 車検切れの車でも廃車可能?
- 車検切れの車でも廃車可能?