お金がもらえる処分方法はこちら
作業用のワゴン車
我が家は、夫婦で塗装業を自営で営んでいます。
かれこれ、20年近く、作業者としてワゴン車を乗っていました。
最近、エンジンのかかり具合が悪かったのですが、ついにかからなくなりました。
行きつけの電装店に取に来てもらい、見てもらったところもう寿命だからかろうじて今はエンジンがかかるけど、早めに乗り換えたほうがいいと言われました。
何度も修理をして、だましだまし乗ってきたので、さすがに事故でもしたら怖いなあということで、新しい車を買い、今のワゴン車を廃車にすることにしました。
車は、家の近くにスクラップやさんがあるので、そこへもっていくことにしました。
持っていくと、トラックスケールで重量を測りました。
そして、スクラップ代金5000円と証明書をいただきました。
ずいぶん前の車なので、自動車リサイクル法が適用される前なので、リサイクル料金はスクラップ代からひかれているということでした。
約1週間くらいすれば、廃車手続きができますから、陸運局へ書類とナンバーを持っていってくださいといわれました。
廃車をしないと、税金がかかりますし、自賠責もかかっています。
できるだけ早く手続きを済ませたほうがいいなあと思ったので、陸運局へ行き無事に廃車手続きを済ませました。
永久抹消したため、廃車手続きは無料でした。
今回初めて廃車手続きを経験しましたが、いろんな部分で勉強になりました。
1台1台車は管理されていることもわかりました。
また、車はスクラップとして売れることもよくわかりました。
長年お世話になった車にお疲れ様を言いたいです。
作業用のワゴン車関連ページ
- 居眠り運転の怖さ
- 居眠り運転の怖さ
- 25万キロ走ったワゴンR
- 25万キロ走ったワゴンR
- トラックにつぶされたFZR1000
- トラックにつぶされたFZR1000
- エンジンが故障した車を廃車にしました。
- エンジンが故障した車を廃車にしました。
- ドキドキしながら自分で廃車にした体験談
- ドキドキしながら自分で廃車にした体験談
- 約10年愛用した我が家の車をエコカー補助金欲しさに廃車
- 約10年愛用した我が家の車をエコカー補助金欲しさに廃車
- 廃車費用とスクラップ市場の関連
- 廃車費用とスクラップ市場の関連
- 会社の車を廃車にしてしまった
- 会社の車を廃車にしてしまった